「ポルシェやRに負けてたまるか!」MZ20型ソアラに全てを賭けたオーナーの情熱
シンプルなルックスの中に500馬力オーバーの強心臓をインストール フルストリップ状態からボディ補強も徹底! あえて内に秘めた闘争本能を隠すように仕立てられた、シンプルなエクステリアメイクが特徴のMZ20型ソアラ。オーナーが目指したのは、チャイルドシートを載せて家族サービスにも対応できる“ファミリーカー兼ドリフト仕様”というものだ。細部を見ていく。...
View Article「君はMUGEN RC20GTを覚えているか?」歴史の狭間に葬られた無限コンプリートの悲しき物語
全身に漲る無限スピリッツ!「MUGEN RC20GT」の全容 歴史に残る究極の1台とするために機能性と品質に一切の妥協を許さない ホンダワークスの“無限”が、東京オートサロン2019で発表したシビックタイプRベースのチューンドモデル「MUGEN RC20GT Package Pre...
View Article「現役の新車ワンオーナーBNR32は貴重すぎ!」30年以上を共にする愛機への想いとは・・・?
が付けば30年以上。 新車から保有する現役オーナーが語るBNR32の魅力 「学生の時に初めて買ったのがグランドシビック。社会人になってから180SXに乗り替えました。ただ、正直スポーツカーに乗るつもりはなかったので、実はどちらもAT車だったんです」とオーナーが切り出す。つまり、BNR32は3台目の愛車にして初のMT車だった。...
View Article「3代目ギャランVR-4は生粋のグランツーリスモだ!」トルクフルな2.5LV6ツインターボは1JZやRB25にも負けてない!!
90/100ツアラーVやER34スカイラインの好敵手! フルタイム4WDならではの安定した走り 1996年夏、新型ギャラン/レグナムの事前撮影会で三菱の喜連川テストコースに訪れた時のこと。遠くにバンクを望む高速周回路のストレート、そのど真ん中で不思議なオーラを放ちながらたたずむ無骨なセダン。それが3代目ギャランVR-4だった。...
View Article「このプロボックス改ターボ仕様、速すぎる!」遊びもレースもこれ1台でこなす!!
ヴィッツRSターボの純正タービン移植で完全武装! JPSC過給機付きクラス初代チャンピオンに輝いた耐久仕様 JPSC(全日本プロボックス・サクシード選手権)の過給機付きクラスで、初代シリーズチャンピオンに輝いたのがこのプロボックス。 パッと見は仕事で使い倒している仕事仕様だが、実は荷物をたくさん積めるマニュアル車が欲しくて手に入れた遊びグルマ。速く走るための拘りが満載だったりする。...
View Article「EP71スタタボ徹底考察」SiとターボSに緊急試乗! ボーイズレーサーここに極まれり
軽快な走りが楽しいSiとパワーで押すターボS 一人でも多くのユーザーを取り込むべく、隙間のないきめ細かなモデルラインナップを誇る世界のトヨタ。ボーイズレーサーに属するモデルも多いが、人気、知名度ともに頂点と言えるのが、“スターレット→ヴィッツ”のラインであることに異論はないだろう。 STARLET Si【EP71】...
View Article「足元を彩るクローム×ネオンの煌めき」グラムライツ最新の57CR&57NR『リミテッド』徹底解剖!
2025年のホイールトレンドを牽引する2モデル! ベースカラーのブラックが浮かぶ精悍なクロームを採用 性能を徹底追求するのはもちろん、デザインやフィニッシュといった魅せ方にも拘り抜くのが“グラムライツ”の流儀。とくに見逃せないのが、人気モデルにトレンドを先取りするスペシャルフィニッシュを施したリミテッドモデルの存在だ。 57CRリミテッド 57NRリミテッド...
View Article「最先端のチューンドBCNR33は快適パドルシフト仕様!?」美しすぎるGReddyコンプリートGT-Rの全て
GPPコンプリートRB26にパドルシフトをドッキング! アメリカのGT-Rファンたちを熱狂させた最新スペック 1995年デビューのR33型スカイラインGT-R。車齢25年を超える個体が出始め、R32の後を追うようにアメリカへ輸入される中古車が徐々に増えてきた。...
View Article「ハイメカチューン仕様の4Kエンジンを直立搭載!」ワークス真っ青のKP61スターレット見参
代のチューニング技術で乗りやすさと快適性を大幅アップ! F-CON Vプロ制御で快感フィーリングを実現...
View Article「このB210サニーはカッコ良すぎる!」世界のカスタムトレンドを取り入れた超大作
新旧多様なカスタム手法をミックス! これぞ究極系レストモッドスタイル インターネット文化の熟成化にともない、チューニングフリーク達の思考は大きく変化した。よりディープな情報を、世界中からリアルタイムで手に入れることが可能だからだ。今回紹介するB210サニーのオーナーもまた、海外から最先端のカスタム情報を独自に集めながらモディファイを楽しんでいる一人だ。...
View Article「D1GPに挑み続けるレジェンドの生き様」レクサスRC最先端ドリフトメイキングの全て!
上野高広の想いが詰まったレクサスRC 妥協なき軽量化で車重は1300kg台へ突入!...
View Article