AZ-1にリバティーウォークの熱量を凝縮

細部まで妥協なく作り込まれた大作!
今や超希少なオートザムAZ-1をベースに、フェラーリF40ルックのボディキットを製作した“リバティーウォーク”。東京オートサロン2024で、大きな注目を集めた一台だ。


「プレミアムな存在となっているAZ-1をあえて選び、思いきりカスタムしちゃうっていうのがリバティーウォーク流。しかも、このLB-40のスタイルは、当社が本物のフェラーリF40用に開発したボディキット(LB-WORKS)の要素を徹底的にちりばめながらデフォルメしているのもミソなんです。見てるだけで“可愛いフェラーリルックだな”と楽しく、笑いたくなるような。代表の加藤が目指したところはそこですね」とは、広報担当の川村さん。


デザインモチーフは、東京オートサロン2023でアンヴェイルされたワークスフェンダー仕様のフェラーリF40。「玩具みたいなカスタムカーは作りたくなかった」というだけあって、一体型で整形されたフロントカウル&ヘッドライトを筆頭に、F40のボディワークを巧みにAZ-1へと落とし込み、違和感のないスタイルを構築している。

フロントフェンダーは約30mmほどワイド化されており、F40にもインストールされているAMEとのコラボレーションホイールをセット。サイズは17インチの9.0Jで、この車両のためだけに特注した逸品とのこと。


リヤフェンダーは片側70mmのワイド仕様。サイドスカートや分割されたリヤフェンダーまで、フロントセクションからの流れを破綻させない造形は、流石としか言いようがない。

テールランプはF40純正で、センター3本出しのエキゾーストマフラーやアンダーディフューザー形状は同様のデザインのままでダウンサイジング済みだ。


ステー形状は多少異なるが、ウイングはF40に装着しているものと同等のドライカーボン製。幅をLB-40の車幅に合わせて切り詰めてマッチングさせている。


室内はシンプルな仕上がり。スパルコのステアリングとフルバケットシートはF40と同様の製品を装着している。

「LB-WORKS LB40」と銘打たれたAZ-1。ボディキットは軽自動車の規格(枠)に収めるための辻褄合わせなどせず、スタイリングを最優先。そのため、完全に白ナンバー(普通車枠)の寸法だったりするが、この圧倒的な存在感は唯一無二だ。

気になるボディキットのプライスは、226万6000円(灯火類別途)。ベース車両の用意からエクステリアのモディファイまで含めると、トータルコストは限りなく1000万円に近づく計算だ。

あらゆる意味で究極のエアロシステムというわけだが、東京オートサロンでの発表後、世界中からオーダーが舞い込んだというから恐れ入る。世界のセレブリティ達は、依然としてリバティーウォークを求めているのだ。

●取材協力:リバティーウォーク TEL:0561-51-5252
【関連リンク】
リバティーウォーク
https://libertywalk.co.jp/