昭和、平成、令和、3世代のハチロクが駆け巡る!!

突出したパワーがあるわけでもなく、特別なサスペンションを備えるわけでもない。しかし、いつの時代も走り屋のスタンダードとして、愛されるマシンが86(ハチロク)である。「ドライバーを鍛えるクルマ」というのが歴代86に通じる特徴として知られるが、チューニング次第で際立つ個性もその魅力だ。そこで、今特集では3世代の86をピックアップ。チューナーとオーナーの拘りに加えて、最新のカスタマイズ情報を満載でお届けしよう。
新旧ハチロクを愛する者たち

往年のAE86を愛するのはもちろん、Z♯6やZ♯8の最新86の魅力についても存分に語れる。そんな新旧ハチロクを愛する二人の男をフィーチャー。今を時めくレーシングドライバーにしてGR86の開発に携わった佐々木雅弘選手。そして、新鋭エアロブランド「XENO JAPAN」を立ち上げてGR86にオリジナルスタイリングを注入した古川敬介さんだ。
AE86 TUNING VARIATION

AE86のチューニングは現在も留まることなく進化を続けている。そこで、最新のパーツやフルコンピューターを駆使することで、最先端の走行性能を獲得したマシンをピックアップ。ストリート仕様からサーキットスペシャルまで、バリエーション豊富なチューニング仕様をチェックせよ。
頭文字Dレプリカマシン~藤原拓海とライバルたち~

1995年に週刊ヤングマガジンでの連載が始まった『頭文字D』が30周年を迎えた。今回はそれを記念して、劇中に登場するAE86とライバルマシンのレプリカ9台を招集。原作の名シーンを振り返りつつ、オーナーの想いとマシンの仕様を見ていこう。
Z#6進化論

中古車価格が手頃になってきたZ#6。特に狙い目は前期型だが、車体のヤレ具合も進んでいるだけに最新Z#8と比べると走りがイマイチなのは否めない。そこで「Z#8の純正部品を流用して、コンディションもパフォーマンスも高めよう」というテーマで、アップデートチューン情報を紹介する。
Z#8チューニング最前線

もちろん、Z#8のチューニング情報もチェック。トヨタが開発中のハイパワー対応6速MTを始め、フェニックスパワーの最高速テスト、トップフューエルの筑波攻略機、さらに最新のホイールマッチングなどで展開。なお、巻末のBEST SHOT JDMでもGR86が登場する。