「E36型M3で官能性を徹底追求!」ヘッド加工と排気チューンで直6スポーツユニットらしさ200%アップ!!
ポート修正で大幅なフィーリングアップを実現! サウンドを徹底追求した排気系にも注目だ BMWのレース部門M社がチューニングを手掛け、当時、直6エンジンを搭載する世界屈指のFRスポーツカーと言われたE36M3。すでに4世代前のモデルになるが、その存在感は未だ色褪せてはいない。...
View Article「9月14日は“横浜・山下ふ頭”が熱い!」大規模ナイトミーティング『湾岸BASE YOKOHAMA』開催迫る
山下ふ頭に800台オーバーのチューンドが集結! パーツメーカー&ショップの出展も圧倒的な規模感 OPTION主催の超大型ナイトミーティングとして、先日その開催をアナウンスした“湾岸BASE YOKOHAMA〜OPTION STREET NIGHT FES〜”。このイベントの開催日時がいよいよ迫ってきた。...
View Article「エンジン不調に悩むRX-8オーナー必見!」ロータリーの巨匠が手がけるコンプリートエンジンという選択肢
匠が作る13B-MSPハイチューンエンジンという選択肢 過走行のRX-8をエンジンオーバーホール+αで復活! SE3Pに搭載されている13B-MSPはエンジンの寿命が近づいても症状が出にくく、オーバーホールのタイミングが非常に分かりにくいと“RSパンテーラ”の佐藤代表は語る。...
View Article「目ヂカラは絶大、後ろ姿はセクシー」GR86を引き締めるライティングパーツが日本上陸!
GR86&BRZオーナー注目のニューアイテム ナイトクルーズを盛り上げろ! アメリカからやってきた“αREX(アルファレックス)”は、ヘッドライトやテールランプなどのライティングパーツをプロデュースするカスタマイズブランド。主戦場はピックアップトラックを始めとするマッスル系だが、満を持してJDMシーンにも進出。GR86/BRZ用のヘッドライト、テールランプをリリースしてきたのだ。...
View Article「モノトーンのオイルカラーが激シブ!」人気のHKSフロアマットにBNR34、GR86&BRZ、GRカローラ用モデル登場
軽量化にも貢献するHKSらしさ満点のフロアマット! 新たにBNR34・GR86&BRZ・GRカローラモデルを展開 かつてグループAを戦ったR32型スカイラインGT-Rを始め、HKSの歴代デモカーに描かれてきた“オイルカラー”。この伝統的なデザインを、落ち着いたモノトーン仕様でアレンジした人気のフロアマットが適合拡大となった。 GRカローラ用モデル...
View Article「カプチーノを真のドリフト仕様へと導くオーナーの情熱」アイディア満載の小さな滑走兵器!
D1GPドライバー末永直登も思わず絶賛!? ドリフトに特化したサスチューンも見どころだ! カプチーノドリフトを極めんとする熱血プライベーター“カプ山”さんの相棒が今回の主役だ。...
View Article「この初代NSXはカッコ良すぎる・・・」脱定番を極めた和製ホットロッドスタイルに酔いしれる
拘ったのは究極のシャコタンスタイル! 新たな価値観を造り上げるJ’sホットロッド 車高はクルマのスタイリングを左右する重要な要素だ。ただ、日常使用するストリート仕様となると、いかに実用範囲内で低さを極めるかがカスタムのハイライトとなる。 そんなシャコタンをキーワードに、アメリカ西海岸のカーカルチャー「ホットロッド」のテイストを取り入れたのが、唐木さんのNA1型NSXだ。細部をチェックしていく。...
View Article「アニメ“MFゴースト”音響監督が所有する劇中車レプリカ!」ターボキットも投入した車検対応スペック
ターボキット投入で走りが変貌! 峠走りも楽しいリーガルスペック “ドライバーを鍛えるクルマ”。新旧ハチロクに通じる特徴を一言で表現するとすれば、そんなフレーズがぴたりとハマる。突出したパワーがあるわけでも、優れたサスペンションシステムを備えているわけでもない。しかし、優れた応答性とバランスの良さを持ち、腕次第ではスペックに勝るライバルマシンをぶち抜くこともできる。...
View Article「長い開発期間を経てGR86&BRZ用ターボキットがついに発売へ!」車検対応で360馬力オーバーを狙え!!
純正クラッチ&純正燃料系で最大限のパワーを実現! 専用触媒&排ガス試験証明書付属の車検対応アイテム GR86/BRZに秘められたパフォーマンスを開放する切り札がついに登場だ。“HKS”がかねてより開発を進めていたボルトオンターボキット(90万2000円)のデリバリーが開始されたのだ。...
View Article「NISMO仕様に新カラー追加設定!」トミーテックがR35GT-Rの新作トミカを発表
新規パーツ大量投入で現行NISMOを完全再現! ステルスグレー・ホワイトの2色を設定 トミーテックが展開しているハイクオリティな大人のミニカー「トミカリミテッドヴィンテージNEO」シリーズに、R35GT-R『ニスモ』の2024年モデルを再現した「NISSAN GT-R NISMO Special edition 2024 model」が設定された。 赤 銀...
View Article「このアリストの突進力は6.0Lクラスと同等!?」600馬力の直列ツインチャージャーで勝負!
重量級でも走りは絶品! 超快適な豪快加速サルーンの誕生だ ビックシングルターボを全域で使える楽しさ! 高出力を狙ったビッグシングルターボ仕様は、フルブースト以降の領域こそ強烈な速さを体感できるが、反面、低速域ではどうしても“重さ”を感じてしまうことがある。それでは、ストップ&ゴーの多い市街地走行ではストレスが溜まるばかりだ…。...
View Article「自作DOHCヘッドでS30Zが大覚醒!」アメリカ流L型エンジンチューンの最前線を追う
SOHCのL型をプライベーターがDOHC化! ノーマルルックの外見からは想像の付かないハイチューン仕様 S30型フェアレディZが搭載したエンジンは、SOHCのターンフローを採用するL型の直列6気筒エンジン。DOHCのS20型を搭載したZ432という一部の例外は存在するものの、L型の動弁機構はSOHCで不変だった。...
View Article「コペンはFR化もアリなんです!」D1GPドライバーを感動させた量産型ドリフト仕様の全て
コペンをFR化したいならプロバイルに行け! 完全公認で即ドリ仕様が作れるんです!! 2009年にテリオスキッドのパワートレインを移植した世界初のFRコペンを完成させ、注目を集めた“プロバイル”。 その時のノウハウを生かしつつ、量産性やコストパフォーマンスまで考えて進化させたパッケージが、今回紹介する4WD改FR仕様だ。...
View Article「スポーツタイヤ界に新たな高コスパモデル登場!」新作『MAXIMUS DS01』の実力をサーキットで試す
スポーツ走行に振ったハイコスパタイヤの新モデル! コスパ系タイヤとは一線を画すグリップ性能 日本市場にマッチする輸入タイヤを厳選して取り扱う“オートウェイ”。そのラインナップの中でも注目なのが、技術革新を続けて急成長しているブランド『MAXTREK(マックストレック)』だ。...
View Article「ライトウェイト系にもベストマッチ!」ボルクレーシング『CE28 Nプラス』に17インチが鮮烈デビュー
ビッグキャリパーとの組み合わせも考慮された高機能デザイン! 軽さと剛性を兼ね備えたスポーツホイールの新定番 先進の技術と設計を注ぎ込んだ鍛造スポーツホイールにより、チューニングカーの走りを支える“ボルクレーシング”。その代表的モデルとも言うべき最強の剛性を誇る『TE37』と並ぶ存在で、軽量性の追求を使命とするのが『CE28N』だ。...
View Article「RX-7+RX-8=RX-78!?」セブンとエイトがフュージョン!
違和感なくRX-8顔をスワップしたフルカスタムRX-7 今回紹介するのは、京都のトップチューナー“オートクラフト”が2008年の東京オートサロンに向けて製作したチューンドだ。大胆なフェイスリフトを軸に、最強のラグジュアリーカスタム仕様を目指した各部のメイキングは注目だ。(OPTION誌2008年5月号より抜粋) 電動ポップアップドアやデジタルミラーも搭載!...
View Article「スターロードの超美麗S30Zを柳田春人が緊急試乗!」動力性能は当時のレースカー以上!?
エアコン&電動パワステ装備のL型フルチューン仕様 「Zの柳田」がベタ褒めする動力性能と快適性 “復活製作販売”をキーワードに、どこにも負けない本格的レストアとL型エンジンチューンに徹底的に拘ってきた“スターロード”。Z33純正のモンテレーブルーで美しく彩られたこのS30Zは、そんな老舗が腕を振るった最新スペックのオーナーカーだ。...
View Article