「VIPレーシングを目指した真紅のJZS161アリスト!」鉄板加工に拘ったワイドフェンダーも注目だ!!
VIPレーシングを狙ったボディワーク&ペイントで魅せる! 鉄板加工に拘った70mmのワイドフェンダーにも注目 低く構えた車高と、艶やかなキャンディカラーが目を引くJZS161型アリスト。奈良県のボディショップ“グロスファクトリー”が、VIPレーシングというコンセプトで仕上げたチューンドだ。...
View Article「この化け物は一体なんだ!?」低さを求めてパイプフレーム化まで敢行した魔改造マシンに迫る
パイプフレーム化してでも極低フォルムに拘る! 脱着式フロントカウルの下にはフルチューンエンジンが収まる...
View Article「400mを10秒2で走破する1000馬力のGZ20ソアラ!」街乗りを前提とした各部のチューニングも注目だ
心臓部は2JZ改TD06-25Gツインターボで1000馬力! 街乗りを前提にしたゼロヨンチューニング ドラッグウイングにミッキートンプソンETストリート…と、見た目からして完全なる“ゼロヨンスペシャル”という雰囲気が漂うGZ20型ソアラ。...
View Article「S660のブーストアップ仕様ってどれだけ速い!?」専門店が提供する定番メニューの実力を徹底チェック!
街乗りでも扱いやすさ抜群! 快速ブーストアップのススメ “M&Mホンダ”のワイドボディに身を包み、迷彩柄のラッピングにレッドブルカラーと、見た目からして只者ならぬ雰囲気のこのマシン。新進気鋭のS660専門店として存在感を増している“44G”がチューニングを担当したユーザーカーだ。...
View Article「GRヤリスの空力&冷却性能を改善!」レースカー製作のノウハウをフル投入した改作
風洞実験を経て生み出された実践的エアロ! 目玉のなんちゃってブリスターフェンダーにも注目 ガレージベリーの代表である中根さんがエアロ製作を手掛けるようになったのは、若かりし頃にサーフィンをしていたことに起因する。割れてしまったサーフボードを直そう知り合いのFRP工場に出入りするうちに、いつしか自分でサーフボードを修理できるようになったのだという。...
View Article「9月21日・22日は風間オートサービスに集合!」恒例の激安アウトレット市が開催迫る
ドリフター必見の激安アウトレットイベント! HKSやトラストを筆頭に出展社も超豪華! 高品質なドリフト系パーツの展開で知られる“カザマオートサービス”が、恒例イベントの「春日部超天国」を9月21日〜22日の2日間にかけて開催する。...
View Article「この完成度は感動的すぎる・・・」軽自動車でランボルギーニイオタSVRを完全再現!?
全ての始まりはスーパーカーネタの雑談だった! スズキ・キャラをベースに10年もの歳月をかけてDIY製作 時は1994年。生粋のスーパーカー世代でミッドシップ車に強い憧れを抱いていた金澤さんは、新古車のCARAを発見して飛び付いた。それがこの物語のスタート地点だ。...
View Article「これがNSXのネオ暴走族仕様か!?」ホンダもビックリの超絶ワイド&ロースタイル!
ホンダも仰天するであろうシャコタン+ワークスフェンダー仕様 海外からも支持を集めるリバティーウォークの渾身作! 注目度の高いスーパースポーツを、ワークスフェンダーという独自の世界観でカスタマイズする“リバティーウォーク”。古きよき時代のヤンチャカスタムを、現代のスーパースポーツと組み合わせた独自の手法は、その後のカスタムシーンに色濃く影響を及ぼした。...
View Article「S660パワーチューニング考察」2度のエンジンブローを経て辿り着いた100馬力のターボチューン快適仕様!
HKS GT100キットを軸にしたパワーアッププランを展開! 数多くのテストにより豊富なノウハウを蓄積...
View Article「S30ZにアメリカンV8は反則だ!?」泣く子も黙る700馬力のストリート番長
アメリカ帰りの過激なモンスターが吠える アメリカンV8が似合うドラッグスペシャルなターボ仕様!! 一言で邪道チューン。ダットサン280Z(S30)に5代目コルベットなどに搭載されたLS1型5.7LのV8 OHVを積み込むなど、やはり掟破りという他にないだろう。...
View Article「これがユーノス全盛期の基幹車だ!」V6エンジンを5速MTで操るユーノス500の魔力
バブルマツダの傑作と言える1台! 注目はスタイリングだけじゃない! コレを真似たのがアルファロメオ156!?...
View Article「BCNR33でこの低さは異常すぎ!」このままでサーキットアタックもこなす700馬力の極低GT-R
ここまで下げてもサーキットアタックへの支障は一切無し! 走れる車高短を極めたフルチューンBCNR33登場 大阪の“フルステージ”が手がけたこのBCNR33は、ストイックに速さを追求するだけでなく、チューニングカーらしいカッコ良さにも拘った1台だ。...
View Article「ジェミニを5台所有!?」24歳のマニアが溺愛するメカチューン仕様の初代ZZ/Rが痛快すぎる!
ジェミニZZ/Rの戦闘力は想像以上に高いんです! ワイドボディ仕様も現在製作中!? GM(ゼネラルモータース)の世界戦略車“Tカー”として、1974年に登場したオペルカデットC。その内外装を日本向けに手直ししたのが初代ジェミニ(1975年までは正式車名ベレットジェミニ)だ。...
View Article「バリスのGRヤリス用キットに新展開!」エアロダイナミクスを極めた新バージョンが登場間近
レースでの経験をストリートに昇華! 老舗が提案するチューニングエアロ スーパーGTのサポートやスーパー耐久への部品供給実績もある老舗“バリス”。エアロパーツの製造・開発に携わって40年を超える歴史を持ち、その真骨頂はハンドメイドによる細部まで拘り抜かれたデザインと、それを再現する造形技術、そしてメイドインジャパンによる圧倒的な高品質だ。...
View Article「これが商用バンのタイプR仕様だ!」ホンダパートナーにチューンドVTECをスワップした異端児
商用車パートナーにチューンドB20Bをスワップ! 軽量ボディにVTECパワーを組み合わせた走行会仕様 ホンダの商用車モデルとしてラインナップされていたパートナーをベースに、サーキットもドレコンも楽しめるよう製作された異色チューンドの登場だ。...
View Article「13Bペリサウンドを轟かせるSA22C痛快ゼロヨン仕様!」昭和感に満ちたスペックに注目
NAながらペリチューンで280馬力を発揮! RBエンジン用を使った多連スロットルも注目 固定ヘッドライト仕様に叩き出しフェンダー、そしてレモンイエローのボディカラー。全身から走りのオーラを放つこのSA22Cは、ドラッグレースをこよなく愛するオーナーが仕上げた直線番長スペシャルだ。...
View Article「ニスモブランド40周年記念企画!」多彩な旧ロゴ仕様のアイテムが受注期間限定で登場
初代NISMOロゴを配したブランド40周年記念パーツ 第二世代GT-R用を中心に多彩な製品展開! 1984年に創設された日産のワークスチューニング部門“NISMO(ニスモ)”。ブランドの40周年を記念した多彩なチューニングパーツが発売された。...
View Article「今、NSXを所有するとはどういうことなのか」専門店が語るNA1&NA2の現在地
NSXを所有するということ。 ホンダが栃木・高根沢に建てた専用工場で生産され、量産車世界初となるオールアルミモノコックボディを採用。そのリヤミッドにはNAながら280psを達成した3.0L・V6...
View Article「もしZ32の正常進化モデルがあれば・・・」オーナーの情熱が作り上げた渾身のカスタムZ!
独学でFRP技術を学んで創出した美しすぎるフェアレディZ オーナーの想像力が産み出した唯一無二のシルエット プロの造形師でなければ、エアロファクトリーに勤務しているわけでもない。エアロパーツ製作の知識もほぼゼロという状態から、独学でFRP成型技術を学び、オーナー自らが5年という途方も無い年月を費やして完成させた、世界に一台だけのZ32。...
View Article