「軽自動車で300馬力・・・!?」破壊的な突破力を持つKeiワークスがヤバすぎる!
プロドライバーが絶句するほどの超ジャジャ馬仕様! K6Aエンジンの極限に挑み続けるピットロードMの意欲作 GT-Rテイストを注入したド迫力のエクステリアに、フルチューンのK6Aを搭載した“ピットロードM“作のKeiワークス。細部まで隙のない仕上がりを見せているが、実はこの車両、デモカーなどではなくオンリーワンを目指して、数え切れないほどのリメイクを重ねてきたユーザーカーなのだ。...
View Article「25歳の若者がランエボIXを愛車に選んだ理由とは!?」今のクルマにはない魅力が確かにあるんです!
IXでなければならない理由があるんです! FF、MRを経て辿り着いた4WDターボのパッケージ 初めての愛車、EP91スターレットグランツァVを20歳の時に購入。その後、MR2 Gリミテッド(NA)→GT-S(ターボ)とSW20を乗り継ぎ、昨年25歳でCT9AランエボⅨを手に入れた廣田さん。20代半ばにして、スポーティカーの王道をゆく車歴が素晴らしい。...
View Article「3ドアのマーチ12SRはレアすぎる!」現行スイスポより80kg軽いボディと専用エンジンがもたらす走りは感動的!!
前期型にしか存在しない3ドアモデルに緊急試乗! エンジンチューンの内容はホンダのタイプRに匹敵か!? 3代目マーチのメーカーチューンドモデル、それが2003年10月に登場したオーテックジャパン肝入りの12SRだ。...
View Article「FD3Sと勝負できるSA22C!?」激レアなSEリミテッドベースの440馬力チューンドを捕獲
FC3S用13Bターボ換装で440馬力の強心臓を手に入れる! パワーウエイトレシオは脅威の2.3 軽量ボディに12Aロータリーエンジンを搭載し、ピュアスポーツカーとしての確固たる地位を築いたSA22C型サバンナRX-7。 時代を問わず支持されているモデルだが、問題は搭載される12Aエンジンの純正パーツがすでに製造廃止となっていて、入手が困難だということ。...
View Article「マイナーチェンジ後のGRヤリスを簡単ブーストアップ!」カプラーオンでパワー増強を狙えるHKSの必殺パーツ登場!!
MT車&AT車の両方に対応! カプラーオンでブーストアップを実現! ECUには一切手をつけず、車両の圧力センサーと圧力センサーハーネスの間にカプラーオンで割り込み接続するだけでブーストアップを実現するHKSの「パワーエディター」に、マイナーチェンジ後のGRヤリス用モデルが設定された。 MT車・パワー MT車・トルク...
View Article「アウディRS6をブッチギレ!」新車から育て上げた2.2L仕様のBP5レガシィツーリングワゴン
GRBのEJ20をベースに2.2Lフルチューンでオーバー400馬力! トータルバランスが際立つスーパーワゴン 新車で購入してからコツコツと仕上げてきたというこのBP5。ワンオフワイドフェンダーによる個性的なエクステリアにまず目を奪われるが、パワー系や足回りなどに施されたトータルチューンは、手の入っていない部分を探す方が難しいほどだ。...
View Article「GT-Rよりも過激なTE71型カローラセダン!?」1トンの軽量ボディに500馬力ターボ仕様は強烈すぎ!
3S-GTエンジン+6速MTのパッケージ! 前後ワイドフェンダー化で前8.0J、後8.5JのTE37Vを収める 丸型4灯ヘッドライトのTE71前期セダンに搭載されるのは2T-G…ではなく、なんと2.0Lターボの3S-GTE。ほぼこの状態で仕上がっていた個体を購入し、気になる箇所を手直ししながら乗り続けているのがオーナーのSさんだ。...
View Article「初代NSXには直4エンジンがよく似合う!?」インテRのVTECをターボ化して換装!
まさかのK20改ターボ仕様で425馬力を発揮! 完全オリジナルのカーボンエアロも注目 小さな頃からクルマが好きで、とにかく本を読み漁り、メカニズムやエンジニアリングについて独学で学んだというアミール・ベンタトゥ。カリフォルニアでも有数のユーロ系チューナーで働くかたわら、自らE36型M3や930型ポルシェ911Sを製作し、趣味としてタイムアタックに挑んできた。...
View Article「デミオで260馬力はヤバすぎるだろ・・・」異次元の加速力を秘めたローコンプターボ仕様に迫る!
究極の通勤快速スペックを求めて 他車種用パーツを流用しながら格安でターボ化! この3代目デミオは、老舗“ハーフウェイ”林代表の元通勤車。「300psを狙える快速通勤仕様があったら面白いかも」と思いつき、ノリと勢いで製作してしまったのだという。細部を見ていく。...
View Article「ND型ロードスターの人馬一体感を極めろ!」マツダ専門スペシャリストが仕上げたストリート仕様の理想形を試す
ストリートモデルの理想形がココにある! マツダ車チューンの老舗が持てるノウハウを凝縮 大幅な商品改良を行った2024年モデルのロードスターをベースに、いち早くデモカー「ND-07」を仕上げてきた名門“オートエクゼ”。コンセプトは、同社が長年に渡って拘り続けてきた「ストリートベストチューン」だ。...
View Article「ふるさと納税で高性能タイヤを履いてみないか!?」岐阜県坂祝町の返礼品にシバタイヤ追加!
タイヤのラインナップは順次拡大予定! ふるさと納税でフレッシュタイヤを投入すべし! 2021年にリリースされて以降、着々とファンを増やしている“シバタイヤ”。その拠点である岐阜県坂祝町の返礼品として、シバタイヤが採用された。 返礼品として採用されたのは、スポーツモデルのR23。価格は5万7000円スタートで、本数は2本/4本、タイヤサイズやコンパウンドも複数のバリエーションから選択が可能だ。...
View Article「往年のR30型スカイラインバンに魅せられて・・・」RB25DE&5速オートマ化で快速エステートを大変身!!
ハンディキャップを持つオーナーに寄り添うメイキングの数々 後期RS仕様の内外装にも注目! スカイラインにラインナップされた最後の商用バンが1981年に登場した6代目、R30時代のエステート。...
View Article「博物館が作った幻のBNR32を知っているか?」世界に2台だけの特別なコンプリートGT-R
プロジェクトの復活を願わずにいられない究極系BNR32 550万円はバーゲンプライスすぎた! 動態保存を基本としたGLION(ジーライオン)ミュージアムと、チューニングパーツメーカーのOS技研がコラボして生み出されたOSR32。販売価格550万円を目指して開発されたコンプリートチューンドだ。...
View Article「24歳の若きオーナーが『風林火山FC3S』を完全再現!」20年の時を超え、伝説的チューンドが蘇る
24歳オーナーの情熱を三好自動車がバックアップ 伝説の「タケヤリFC」が完全レプリカで復活! FC3Sオーナーの間では、伝説のレジェンドカーとして今なお高い人気を誇る通称『タケヤリFC』。正式名は「RE雨宮 風林火山号 μ FC3S」で、レーシングドライバーの故・山路慎一選手がロータリー界の重鎮「RE雨宮」がタッグを組み、筑波サーキット最速を目指したプロジェクトカーだ。...
View Article「“ドラえもん”的思考でGR86&BRZ用アイディアパーツを生み出し続ける!」YRアドバンスのオリジナル製品群にズームイン!!
待望のZD8/ZN8用エアロパーツ新規投入 簡単取り付け可能なドレスアップパーツも充実! スバル車を中心に、オリジナリティ溢れるユニークなアイテムを続々と開発する“YRアドバンス”。現行のZD8も早々とデモカーを導入してカスタマイズを進めてきたわけだが、ついにスタイルアップを実現するエアロパーツが完成した。...
View Article「フルバケとセミバケの2種類を展開!」ムーンテックがオリジナルのバケットシートを発表
年末までの限定価格にて予約受付中! 旧車から現行車まで似合うシートデザイン 独自のスタンス系カスタムでその名を世界に轟かせる“ムーンテック”から、オリジナルデザインのバケットシートが発売された。 シートはフルバケとセミバケの2種類展開。いずれもキャメルレザーに千鳥格子という組み合わせで、シートバックは12Kカーボン仕上げとなる。旧車から現行車までマッチするプレミアムなデザインが魅力だ。...
View Article「空冷ポルシェを未来へ」国産チューニング技術で高い信頼性を手にした400馬力の964ターボ!
日産車用パーツ+フルコンで制御系を再構築! パワーと信頼性の劇的な向上を実現! Z32エアフロ&CPからエアフロレス仕様に進化...
View Article「このBCNR33は羨ましすぎる・・・!」オーナーの拘りと愛情が詰まった超美麗チューンド
ハイエンドパーツで構築された贅沢仕様 GT-Rらしさを徹底追及した600馬力のストリート仕様! スポーティスタイルを極めたベイサイドブルーのボディに、フルバケ2名乗車で室内を覆い尽くすロールケージ。...
View Article「スバルWRX用エアロの決定版!」最低地上高まで計算された好感度デザインに乾杯
最低地上高まで配慮したストリートスペック 造形美と日常での使い勝手を両立 毎年の東京オートサロンで、常に最新のエアロやカスタムアプローチを提案している“クールジャパン”。最優秀賞を受賞するその技術とセンスは、世界的にも注目を集め、北米やアジアから中東エリアにもファンが存在するほど。...
View Article