「第二世代GT-Rといつまでも・・・」名門チューナーが手がけるRB26DETTコンプリートエンジンに迫る
老舗のノウハウが詰め込まれたRB26DETTユニット 拘りのヘッドチューンで軽く回るエンジンへ! 老舗“マインズ”のクルマ作りは明快だ。基本性能を全域で向上させ、尖がなく、オールマイティに扱いやすいこと。それらはマインズチューンドの矜持に近く、トータルバランス重視こそが生命線なのである。 その軸となるパートが、ドライバビリティやレスポンスの向上に重点を置いて組まれたパワーユニットだ。...
View Article「ハイブリッドカーにもブーストパワーを!」ホンダCR-Zのボルトオンターボ170馬力仕様が熱い!!
高圧縮設計を活かしたハイレスポンスターボ仕様! TD04H-15Gターボで170馬力まで増強 ゼロヨン全盛期から、”VTECターボ”の可能性を探り続けてきたハイパワーチューンのスペシャリスト“トップフューエル”。そんな同社が手がけたCR-Z(前期型/CVT)が今回の主役だ。...
View Article「R31スカイラインは4枚も熱いんです」ハイソカー路線を断ち切る快感340馬力仕様!
RB25DETにAX70タービンを組み合わせて340馬力を発揮 4ドアのハードトップをイジる! GX71が火をつけた“ハイソカーブーム”の大波に乗って、1985年、4ドアセダン&ハードトップで登場したR31型スカイライン。...
View Article「レース直系の性能と信頼性」エンケイが放つ新作ホイール『NVR5』を徹底解剖!!
エンケイが持つ最新ホイール解析技術を凝縮! 耐久レース対応の軽さと高剛性を実現! レースフィールドでその技術を磨きつつ、多くの車種に純正ホイールを提供するサプライヤーといった側面を持つ“エンケイ”。そんな名門ホイールメーカーが、スポーツホイールシリーズ“レーシング”の完全新作として開発したのがこの「レーシングNVR5」だ。 今作は、2024年にデビューした鍛造モデルの『WPS...
View Article「GR86筑波1分切り第1号車を忠実再現!」トラストGR86ターボのスケールモデル登場!!
ストイックなタイムアタック仕様車を忠実再現! スパルタンなインテリアにも注目せよ! トラストがタイムアタック仕様として製作したGR86ワークスカーが、“メイクアップ”からスケールモデル(1/43スケール)として発売された。 ディティールは凄まじく、トラスト×ボルテックスのボディキットや片側1本出しマフラーのGReddyパワーエクストリームR...
View Article「オイルカラー文字盤が眩しすぎる!」HKSファン必見の腕時計が登場!!
このアイテムはプレミア化必至か! 2025年4月30日までの受注期間限定商品! HKSを象徴する「オイルカラー」を文字盤にデザインした、ファン必見の腕時計「HKSウォッチ スーパーレーシング」が発売された。...
View Article「このS13シルビアは情熱の塊だ!」職人気質のビルダーが手がけた美麗RB25スワップ仕様
職人魂ほとばしる美しきRBスワップマシン S13の魅力を純正以上に引き出すビルダーの信念と技 「こんなクルマがあったら乗ってみたい」。クルマ好きなら誰しも夢想するそんな想いを、自分の手で現実のものにできるところがビルダーの醍醐味だ。 広島県広島市で『Total Create E.PRIME(トータルクリエイト...
View Article「かつての“ソレ・タコ・デュアル”を完全再現!」ハイコンプ6スロ仕様のR31スカイラインGTパサージュが熱すぎる!!
ソレ・タコ・デュアルの現代版チューン!? 可変バルタイ付きのRB25DEベースでハイコンプ&6スロ化! 数あるR31型スカイラインの中でも、チューニングベースとしては非常に珍しい4ドアハードトップのGTパサージュの登場だ。...
View Article「このエクストレイル・・・ヤバすぎる!」スーパーチャージャー搭載で100馬力アップを達成!!
HKSのGTS7040をワンオフ装着して250馬力を発生! ハイブリッド仕様を凌駕する加速性能を獲得 今回紹介するのは、先代エクストレイル(NT32)のGTスーパーチャージャー仕様だ。手掛けたのは茨城県古河市に店舗を構える“KBC”。キット設定のない車種のスーパーチャージャーチューニングを得意とする実力派ビルダーだ。...
View Article「MR-Sのカッコ良さを再認識!?」大技小技の連発で実現した超絶ローフォルムに迫る!
フェンダーアーチを切り上げてハブも内側に移設 エクステリアはスムージングしてスッキリとした印象に! 低さをとことん追求したMR-S(ZZW30)の登場だ。エクステリアに派手なエアロパーツは装着せず、純粋にローダウンだけで勝負しているのがポイントで、サイドマーカーやアンテナ、ウォッシャーノズルなどの突起物はスムージングして、凹凸を無くしていたりもする。...
View Article「パパのER34スカイラインは4発ターボ仕様!」RB25を捨てSR20を換装した理由とは!?
愛情を注ぎこんだ4気筒ターボをスカイラインに搭載 オーバーハングの軽量化にも有効なスワップチューン 世にも奇妙な、SR20DET化したER34スカイラインの登場だ。ここで疑問に思うのは、6気筒のスカイラインになぜ4気筒を換装したのか…だ。...
View Article「100系クレスタには5速MTモデルが存在したんです!?」ATしかないと思ったら大間違いだ!
廉価グレードのスーパールーセントに注目だ! 生産期間はわずか2年!貴重な純正5速MTモデルに試乗...
View Article「S15シルビアの走り心地を改善せよ!」サード×アイシン渾身のサードダンパーが適合拡大!!
ボディの変形や微振動を抑制! サードとアイシンがタッグで開発したボディ補強パーツ 日本のメーカーとしては初となる自社製シャーシを用いたル・マン24時間レースへの参戦(1973年)を皮切りに、現在もスーパーGTなど多くのレースで活躍を続ける“SARD=サード”。そんな名門が、S15シルビアに向けてアイシンとのコラボレーションパーツ「サードダンパー」を発売した。...
View Article「新たにAP2を忠実再現して製品化!」トミーテックがS2000の新仕様を発売
ボンネット開閉機構に幌の脱着も可能! エンジンルームやインテリアも徹底再現 トミーテックが展開している、ハイクオリティな大人のミニカー「トミカリミテッドヴィンテージNEO」シリーズに、新仕様のS2000が加わった。 トミーテックではこれまでもAP1を製品化していたが、今回追加設定されたのは後期型となるAP2。水色が標準車、暗赤が上位グレードのタイプVとなる。...
View Article「JZA70スープラ改なんちゃってフェラーリ!?」国産スポーツでテスタロッサを表現した問題作
フェラーリ風ではありながらレプリカではないのがポイント!? JZA70スープラをフェラーリ・テスタロッサ風に仕上げた仰天マシンの登場だ。しかも、エクステリアはワンオフではなくボディキットとして販売されていたのから半端ではない。(OPTION誌2002年4月号) 全幅は驚異の1980mm! 細部の作り込みにも注目だ...
View Article「錆だらけのボロ外装は全て計算!?」13Bロータリー搭載の魔改造510ブル、現る
「ジャンクボディ×エアサス×ロータリー」複雑に絡み合うオリジナリティ ここまでブッ飛んだ510ブルなど見た事ない! カリフォルニア州の州都であるサクラメントで、「Twisted...
View Article「覚えていますか? 懐かしの電子パーツ」思い出&憧れの絶版アイテム特集!
旧車にベストマッチの懐かしアイテム! 昭和に始まり現代まで続くチューニングの歴史。その中で隆盛を極め、現代ではアンティークとも言える存在となったパーツも数多くする。そんな昔の時代を知る人々にとっては懐かしさ満点のチューニングパーツ達を紹介していく。 機械式ブーストコントローラー:GReddy T.V.V.C 回せば速くなる魔法のバルブ!? スタンダードモデル ミニモデル...
View Article「GT-Rにリスペクトを込めて」ボディ無加工で実現するクールレーシング流R35スタイルアップ術!
単なるMY24フェイススワップと侮るべからず! クールレーシングが打ち出すR35用最新ボディキット 日本が世界に誇るスポーツモデルとして、性能だけでなくスタイリングもアップデートが重ねられてきたR35GT-R。そんな逸材を一層魅力あるスタイルへ導こうと、年次改良モデルが登場する度に新たなボディキットをプロデュースしてきたのが、アグレッシブなスピードスタイルの構築で定評ある“クールレーシング”だ。...
View Article「星野一義・鈴木利男・影山正彦の直筆サインの入り!」超精巧なグループAスカイラインのスケールモデルが異次元すぎた!!
26台限定! 日下エンジニアリング渾身の超プレミアムモデル!! カルソニックファンなら購入すべし! 2025年2月下旬、名門“インパル”のショールームに20世紀を代表するレジェンドドライバーである星野一義氏・鈴木利男氏・影山正彦氏が登場。今回、一堂に集ったのは彼らが関わった伝説の青いレーシングカーを軸に据えたコレクターズアイテムに彩りを添えるためだ。...
View Article